唐突ですが、小生は自分の人生に充実感を感じておりません。
というのも「時間の使い方」が下手なんです。
したいこと、しなくてはいけないことが多すぎて、「時間が足りない」と感じている人も多いのではないでしょうか。

こんにちは
あのドキです
器用に生きたい



こんちわっす
とりぴっぴっす
分かるよ、ドキはん
あなたの周りには「この人の一日は本当に同じ24時間なのか…?」と思うくらいに、多くのことをこなす人がいたりしませんか?



どうしてこうも不器用なのか
Twitterを見てると、仕事をしながらも副業でブログを書いたり(更新多い…!)、YouTubeで動画を配信したり…!
それでいて人生をしっかり楽しむこともできている、そんな超人がいて震えます…!



バケモノ



信じられん



人間怖い
多くをこなしているのに時間にゆとりがあって「暇」って言えるような、そんな人になりたいと思いませんか?
小生は憧れます。
★『時間は人生最大の資源』
★『時間の使い方は命の使い方』
というように、時間はとても大切なものです。時間を上手く使えるようになると人生が充実します。



…と言いましてもね



時間の大切さは分かってるんや…!



つらい
これまで悩んできたものの、なかなか上手くならないもんです。
ですので!今回こそは!時間を上手く使える側になってやるんだ!と、ここに勝手に宣言しておきます。
★『頂上を目指せば、少なくとも途中までは行ける』
なんて言葉をどこかで見ました。
『生産性2倍』を目指した結果、その10分の1である10%しか伸ばせなかったとしましょう。
それでも元の生産性との差は10年で単純計算で1年分も多くの成果を上げられることになります。



実際はもっと差が出ます
ということは、改善するなら今です !!
したいことは山ほどあれど、時間を上手く使うことができれば何だって早くこなせます!
刃こぼれしたノコギリ(斧?)で休まず切り続けるよりも、時間をとって刃を研げば結果として短い時間で済みますよーって話。
あなたも一緒に時間の使い方が上手い人になりましょう!
「時間の使い方が下手」な人が困ること


「時間の使い方が下手」な人が困ることをまとめておきます。



画像のチョイスおかしいんだ



常に時間に追われ、余裕がない
常に何かしないといけないことを抱え、何かを楽しむのにも後ろめたさを感じてしまいます。暇だなんて思うことはないです。
★『時間のゆとりは心のゆとり』
時間に余裕があること、暇を感じれることは幸せなことです。逆にそうじゃないのなら幸福度は低くなります。



ゆとりのある生活に憧れる



ゆとりこそ幸福…!正義!
しないといけないことがどんどん溜まっていく
家事に、子育てなどなど、ただでさえ家ですることが多いのに!
小難しい書類関連に調べもの、頼まれごとなど、楽しくないものはつい後回しになってどんどん溜まってストレスになりますよね。



どこか遠くに行きたい
何にでも時間がかかるので、成長が遅い
要領が悪いのか、一つのことがなかなか終わりません。となると こなせることの量も少なくなるので、早い人とはどんどん差が開きます。



どんどん進んでく人を見てるとたまに自信なくすよね
副業なんて無理!
少しはしてたけど、そうすると他のことが何もできなくなります。



無理!要領良くなりたい
バケットリストが消化できない
バケットリスト(死ぬまでにしたいことリストのことです)の項目を増やしても、日々時間に追われていては全然達成できません。
このまま人生が終わってしまうんじゃ…なんて考えたら余計に焦りますよね。



何も考えずにどんどん達成したらいいんだよね!
ジャンガジャンガしてる間に人生終わっちまうよね!



ジャ…ジャンガジャンガ…?
いつか読みたいと思ってる漫画もずっと読めていません。



ジョジョ全巻読みたい



ジョジョ全巻読みたい



ジョジョ全巻読みたい…っ!!



いろいろツッコミたいけど…
そうなりそうで怖いよな
自己肯定感が下がる
人は何かをコントロールできている時に楽しさを感じます。
時間に追われるというのは、時間のコントロールができていないということです。
楽しさを感じることはできず、自己肯定感まで下がってしまいます。



このままじゃ楽しくない!
以上。
これから、改善しながらその改善方法を発信できるように頑張ります!というか一緒に頑張りましょう!
何か助言をいただけたら嬉しいです!



絶対改善してやるんだー!!!!!
改善のために時間の上手い活用法をまとめました!
終わりに
なんとか今回も自己嫌悪に陥りながらも無事書き終えました。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます!
当ブログでは「人生を良くする」ための情報を発信しています。
楽しい人生にできるように共に歩んでいきましょう!
このブログは今回が最終回です。



今から頑張るんだろ!
ここで改善できれば、どんどん人生楽しくなると思うんだ。
そもそもこれ、誰かの役に立つ記事じゃなくてただの日記だよね。



ここから良くなれば発信できるんじゃん…!
頑張ろうよ
いつもコメントをくれたみんな!
TwitterやInstagramなどのSNSで共有してくれたみんな!
今まで支えてくれたみんな!コアラのマーチ!本当にありがとう!
とても…とても楽しかったです。
それではまた どこかでお会いできれば幸いに思います。
↓Twitterのフォロー、リツイート ありがとう!



今までありがとう!



ありがとなー



ありがとう
ご愛読ありがとうございました。あのドキ先生の次回作にご期待ください。
ブログを続けられる自信がないので記事を書くごとに最終回します。
コメント