★この記事でわかること…『行動力のつけ方』

こんにちは
行動モンスターあのドキです



そうだっけ…?
とりぴっぴっす
今回は「行動したいのに行動力がないので動けない!」という人に向けての記事になります。



行動力は欲しい!
ワイも動けるようになれるかな…?



読めばわかります(キリッ



「行動してきた者」の自信…!
ブログを書こう!から書き始めるまで
まずは行動力のある このドキめが「ブログを書き始めるまで」を紹介します。
「ブログを書こう!」と思ったのは人気ユーチューバー「リベラルアーツ大学の両学長」の この動画がきっかけだったと思います。
「書こう!」そう思ったら即行動できる人に憧れがあったので



やらない言い訳ばかりして
行動しない自分とは おさらばだ!
という勢いのままレンタルサーバーを契約し、ブログを開設しました。





ダメじゃん!



自分が怖い(費用も怖い)



この頃になると
脳内でブログ爺がうるさくてね



ブログ爺って誰や…!





ノスタル爺…
※「ノスタル爺」…藤子・F・不二雄先生の読み切り漫画のタイトル
ようやく初の記事を書けたのはその1ヶ月後、12月25日(クリスマス)でした。
0記事ブロガー(自称ブログ歴1年)卒業です。



良かったっ!!
「0を1」にする時がとても大変と言うように、最初の記事を書くまでに13ヶ月もかかりました…。
しかし、そこから2記事目を書くまでにかかった日数は11日間です。お正月で大変でしたが
「0を1」にした後は一気に行動しやすくなります!
人は「未知のものが怖い」という心理から行動ができなくなります。
一度行動すると「それをする一連の流れ」が分かるので、「心理的な壁」が崩れ 行動しやすくなります。
「とりあえず まずはやってみる!」ということがいかに効果的かが分かります。
そして1ヶ月と1週間で6記事を書き、最初の目標でもあった「Googleアドセンス」の審査に合格できました!





よくやったっ!!
行動ができない理由


何事も解決するには まず理由を知る必要があります。
あなたの一番の理由はどれでしょうか。
時間がない
これが一番ベタな理由ですね。
仕事に家事、育児、趣味、娯楽。
時間が必要なものなんて無限にあります。
日々時間に追われている中で、新しいことに挑戦するのは困難です。
しかし、本当に行動したいなら
- することを厳選する
- 優先順位を決める
- 残ったすることもなるべく簡略化する
- 早起きして朝の時間を使う
なんとかして時間を作るしかありません。
ゲームをしたいという気持ちも分かります。
しかし、いざ新たなことを始めてみると それがゲームより面白い場合だってあります。
★解決策「まずはやってみる」



いや、できないんだ…
行動しなくても生きていけるから



分かる



分かる
そのままでいいならそれでもいいんです。
ただ、こんな記事を読んでいるのは「行動したい」から。
その正直な気持ちを大事にしていいんです。
「行動できないのは本気で変わりたいと思っていないからだ」みたいな意見もあるけど



「いや、変わりたいんだけど…」と思う



分かる
不安だから、怖いから
これは「ブログの書き始め」の時に書いた「未知が怖い」と同じです。
いざやってみると一気に解消します。



それでもできないんだ…!!
面倒だから
気持ちはよく分かります。
これも結局「不安だから」、それを解消するのが面倒ということなので省略。





…なんだよ!
いつもの「食べました」シリーズね



吉野家 ねぎラー油牛丼です
卵とのりをかけました



おいしそうだけどさ!
いつも唐突だよ
失敗したくないから
「失敗が怖い」っていうのもよくある理由ですよね。
「失敗は成長の元」です。むしろ成長できるならそれは失敗じゃないんです。
失敗よりも「何もしないで、何も変わらないまま時だけが経っていく」ことの方がよっぽど怖いです。
そう認識できれば「どんどん失敗していきたい!」と思えます。
それなのに行動できないんですよね。



分かる…
あれ?
解決まったくしないよ…?
変化が怖い
「人は変化を恐れる」、これが普通です。
まったく負い目に感じる必要もありません。
「人はそういう生き物」だと認識しておくと行動しやすくなるかも知れません。



どれも分かるけど
行動できる気がしねぇよぉ
助けてくれよぉー



助けて
果てのない世界が広がってしまうから、果てのない長い旅が始まってしまうから





中二病だね(ワクワク



ソワソワ
ただでさえあれもこれもしたい、しなげればいけないのに、新しいことを始めたら
それをするために どれだけの時間が、どれだけの費用が、どれだけの勉強を…、いつまで…
と、自分の世界に果てのない新たな世界が繋がると思うと、果てのない長い旅に出ることになる思うと なかなか行動できません。
自分はできるのか、継続できるのか、と。
結局「不安だから」とカブってきますが、ニュアンスとしてはこれが理由の人は多いのではないでしょうか。
「完結していない大作漫画」を読み始めるのに勇気がいるのと同じ理由です。



そうかね…?



「いつかジョジョ読みたい」と
思いながらいまだに読めてない
※漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズのこと。今は『ジョジョリオン』として継続中。2021年2月現在
解決策「行動力をつけるには」
行動力をつけるための唯一の方法は「行動すること」です。



その行動ができないんや…
そして、行動をするには
「行動する為のテクニック、改善策なんて無いと思う」ことです。



ないの…?!
「そんな方法は無い」と思って、他の記事や本を読んで解決策を探すのはもう辞めましょう。
大体同じことが書いてあります。
解決策探しに時間を使うよりも「とりあえずやってみる」、これだけです。
他に調べるなら「時間の捻出方法」と「集中力を高める方法」くらいです。
知識なんてのは実際にやっていくと身につきます。
そうすることで不安も消えていきます。
行動力をつけるには「とりあえずやってみる」しかないんです。
そして行動さえすれば、同じことなら次から圧倒的に行動しやすくなります。
最初の「心理的な壁」を崩し、新たな行動を繰り返すうちにどんどん行動力がついていきます!
自信がつきます!自分を好きになれます!



熱い…!
「行動できないのが普通」です。
「成果がすぐに出ないのが普通」、「継続できないのが普通」。
★まず小さく始めてみる
これも誰もが言っていることです。
果てのない世界の全体を見るのではなく、今できることだけに注目してそれをやってみる。
それだけです。
行動したことで得られるメリット
行動したことで得られるメリットを理解しておくのはありです。
ただし、すぐに得られないと思っておくことも大事。
ブログで言えば
- ブログの知識が身につく
- ブログ仲間ができるかも
- 自分でお金を稼げるかも
- ライティング能力が上がる
- 自分の作品(記事)ができる
- 他の趣味や仕事に繋がるかも
- どんどん知識がついていくのが楽しい
- 成長できたり、成果が上がると楽しい
- 人に楽しんでもらえたり、役に立てるかも
- 行動できたことで自信がつく
他にも意外な副産物があるかも知れません。
自分が何を得たいか、どんな人生にしたいか
それが明確になれば、あとは何も考えず飛び込むのみ。
自分にできるか、継続できるかも分からないけれども、「少しだけでもやってみよう」という軽い気持ちで始めてみたらいいんです。
続ける自信がないなら「今回が最終回です」って毎回言っておけばいいんです。
終わりに
なんとか今回も熱唱しながらも無事書き終えました。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます!
当ブログでは「人生を良くする」ための情報を発信しています。
楽しい人生にできるように共に歩んでいきましょう!
最終回です。



スムーズ!
今回4コマ漫画とか描いてみました。
あんなクオリティでも結構大変なんです。
「ノスタル爺」の1コマをトレースしましたが、あれも結構!大変です。
普段何気なく数秒で読む漫画の1コマ1コマにどれだけの魂が込められているんだ…、と思うと全ての漫画家さんを尊敬せずにはいられません。



確かに…!
いつもコメントをくれたみんな!
TwitterやInstagramなどのSNSで共有してくれたみんな!
今まで支えてくれたみんな!吉野家!本当にありがとう!
とても…とても楽しかったです。
それではまた どこかでお会いできれば幸いに思います。
↓Twitterのフォロー、リツイート ありがとう!



今までありがとう!



ありがとう
もう慣れてきた



圧倒的感謝ッ



ありがとうっ!!
ご愛読ありがとうございました。あのドキ先生の次回作にご期待ください。
ブログを続けられる自信がないので記事を書くごとに最終回します。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 【最終回】行動できない理由7つと行動力のつけ方駄ブログです。結論だけでも読んで下さい。★この記事でわかること…『行動力のつけ方』あのdokiこんにちは行動モンスターあのdokiで […]
[…] 【最終回】行動できない理由7つと行動力のつけ方駄ブログです。結論だけでも読んで下さい。★この記事でわかること…『行動力のつけ方』あのdokiこんにちは行動モンスターあのdokiで […]