MENU

【時短】ユーザー辞書おすすめ便利ワードまとめ【単語登録】

URLをコピーする
URLをコピーしました!
★時間短縮につながる便利なものあります!
あのドキ

オッスオッス
あのドキでっす☆

とりぴっぴ

今日はご機嫌だね
とりぴっぴっす

あのドキ

……

とりぴっぴ

あ、もう閉店だ

今回は便利なユーザー辞書(単語登録)の話です。
スマホ向けの記事ですが、パソコンにも応用できます

早めに簡略化しておくと積み重ねでかなりの時間が短縮できます!!

とりぴっぴ

文字は一生入力し続けるからね

目次

ユーザー辞書とは

変換しようとしてもできない単語を自分で登録する機能。

このドキめのユーザー辞書には現在392単語登録されています。
その中で便利なものを紹介していきます。

「品詞」は分けてもあまり意味はなさそうなので全てデフォルトのままです。
★基本的にはよみ」は全て登録してます。
スマホだと予測変換があるので2、3文字打てば候補に出てきます。
例)「埴輪SUNシャイン」なら「はにわさんしゃいん」のようにフルで。

とりぴっぴ

「埴輪SUNシャイン」って何なんや…

あのドキ

他に便利なものがあれば教えてちょ☆
(教えて下さい)

ではさっそく便利なものをひたすら挙げていきます!

登録しておくと便利な単語

特に便利なもの

括弧(かっこ)

「か」→()、「」、『』、【】、”” など
自分が使うものをそれぞれ閉じ括弧もセットで。
本当によく使うものはよみは一文字で変換できるようにします。

矢印

「うえ」や「ひだり」でも出てきますが、真ん中のキー「な」を押してから左のキーを押すと「←」が出るようにしてます。
慣れるととても便利!

  • 「なか」→「↑」
  • 「なた」→「←」
  • 「なは」→「→」
  • 「なや」→「↓」

その他

「あ」→「━━━━━━━」
この罫線(区切り線)はチェックリストが作れるメモアプリで多用してます。
この世の全てのスマホにこっそり登録したいくら便利です。

「あ」→「_」(半角アンダーバー) 
自分用メモで多用します。
半角スペースよりも見える方が好きなんです。

「は」→「-」(半角ハイフン)
「なか」→「・」(なかぐろ)

とりぴっぴ

今回は割とまともな内容…?

あのドキ

ウズウズ

個人情報系

人名

自分や家族、友人など、よく使うものは全て登録や!

メールアドレス

「あど」全てのメールアドレスを登録しています。
アカウント登録などで使う機会が多いですよね。

住所

「じゅうしょ」→「〒000-0000 〇〇県〇〇市〇〇町0-0-0」
LINEで聞かれた時用にフルで登録してるんですが、寝ぼけてSNSやらで発信しないよう注意

あのドキ

消そうかな…

ドメイン

「どめいん」→「@gmail.com」「@Yahoo.co.jp」
入力することがあるドメインは登録しておいていいかも。

あのドキ

どんどん行くよー!!

名称系

地名

町名とか変換候補にない時が多いので、今後も使いそうなら登録。

タレント、バンド、アーティスト、作者名

かなり有名だと出てくるんですけどね、好きなものは登録しましょう!

デーモン先生

「聖飢魔II」が出ないとは
愚かな…

作品名

漫画・アニメ・映画のタイトルや曲名、アルバムタイトルなど
好きなものを語る時に登録しておくとスムーズです。
「HUNTER×HUNTER」とか。
カタカナ表記とかでも良いんだけど、好きなものはできれば正式な表記で語りたい!

作品の中で出てくる言葉、キャラクター名

「血鬼術」、「Plus Ultra」、「情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ」、「あいつ ワシより強くねー?」、「響凱(きょうがい)…。
一日一回は使うので登録してます。

とりぴっぴ

使いたくなる言葉はあるよね(無視)

メーカー、企業、店、サービス名

よく使う楽天サービス名や、『鬼滅の刃』などで有名なアニメ制作会社「ufotable」、
おすすめのプロテインメーカーの「X-PLOSION」など、たまに使うけど入力しづらいものは登録してます。

UNOしようよ…

とりぴっぴ

どうして出てきた

SNS系

よくやり取りする人の名前

名前に英数字が混ざってたり、すぐに変換できないものは登録してます。
「〇〇さん」のように敬称の付け忘れがないように登録しておくといいです。

Twitter ID

自分のもの
「つい」→「@〇〇」

・よくツイートを検索するインフルエンサーのものとか

Twitterの検索用コマンド

「にほん」→「lang:ja」
Twitterで英単語だけで検索する時にこの単語も一緒に入れておくと、日本語が含まれるツイートが出てきます。便利!

「ふろむ」→「from:」
「from:ユーザーID」で指定したユーザーのツイートのみを検索できます

日常系

挨拶(あいさつ)

特に感謝は気持ちを込めてしっかり入力したい気持ちもありますが、誤字がなくなるのでいいです。
代わりに「!」や絵文字などで丁寧に気持ちを表現したいですね。

「あり」→「ありがとうございます」
「よろ」→「よろしくお願いします」

あのドキ

「ひや」→「冷やし中華はじめました」

とりぴっぴ

我慢できなかったんだね

笑い表現

わら」→「笑」
いろいろな表現ありますよね。
このdokiめは「小生の血鬼術も…、鼓も…、認められた。笑」のように
( )を付けずに使ってます。

「w」を使う人も
「わら」→「w」、「www」
と登録しておけば英字に切り替えなくても打てるので便利です。

あのドキ

実際みんな
どうやって入力してんだろうか

絵文字、顔文字

「ちぇっく」、「すみ」→「✅」(チェックマーク)
よく使うものはなるべく登録しておいてOK。
複数の絵文字の組み合わせも良いのではないでしょうか。

顔文字はあまり使わないんですけど、いくつか登録してます。

単位、マーク

「えん」→「¥」(半角)
「から」→「~」
「kcal」「kWh」「GB」、「㎡」など
半角で使いたいのに、全角で出るものは半角で登録してます。

何気なく使う英文字

「anyway」、「BBQ」、「Good luck !」、「Good morning」、「Happy Birthday」、「Hey」、「Let’s」、「Lv.」、「must」、「or」、「THE」、「thx」(thanksの略語)、「try & error」、「Ver.」、「Win-Win」などなど

あのドキ

この辺みんな使うよね?

とりぴっぴ

ちょっと微妙なんすけど…!

無感情先生

Don’t think,feel.

あまり使わなくても一度で出てほしいもの

英数字を含むものとか、なるべく日本語入力で済ましたい

「100均」、「A4」、「ACアダプター」、「クーラーBOX」、「+α」、「%OFF」、「正拳突き」、「厨二病」など

とりぴっぴ

やっぱドキはん
ちょっと変わってるよ

あのドキ

私生活晒してるようで
恥ずかしくなってきた

それ以外のよく使う単語

「あのドキ」、「このドキ」、「doki」のような自分がよく使うものもしっかり登録してます。

「ぽいんと」→「pt」など
自分用のメモになるべく文字数減らた表記を使ったりします。

★モスバーガーは美味い!

とりぴっぴ

知ってるけど…!
唐突すぎません?

その他

全角スペース

「すぺーす」→「 」
たまに必要な時があってスマホだとどこで入力したらいいんだ!ってなるから
↑からコピーして登録しておいたら良いです。

専門用語

専門用語はなかなか変換候補に出てこないもの。
使用頻度が高いものは登録。

自分好みの表記で出ないもの、略称

「ふたり」→「2人」
ーるでんうぃーく」→「GW」
とか

あのドキ

半角が好きなんやー!
需要ある…?

「めくそ」→「メロンクリームソーダ」のように略語から正式名が出てくるようにするのもありです。

とりぴっぴ

もうちょっと良い例なかったん…

URL、コード

「ぶろぐ」→「(自分のブログのURL)」
人によってはURLを登録しておくと便利です。

プログラミングとかの知識はないけど、自分でも分かる便利なコードは登録。

その他

「はっしゅ」→「#」

「Enter」、「Alt」、「Ctrl」、「Shift」とか
説明する時よく使うんです。

以上!

ここが重要!

たまに食べる「とんがりコーン」はとても美味い!※あっさり塩味

とりぴっぴ

「ここが重要!」じゃないよ!
おやつ休憩したんだね

おすすめキーボード

このドキはAndroidのスマホを使っています。
デフォルトのキーボードも『Gboard』もいまいち使いにくかったです。
今はジャストシステムの『Atok(日本語入力システム)』が使いやすくて気に入ってます。

価格

Google Play(Android)、App Store(iPhone、iPad)
どちらも1,720です。

スマホのキーボードは無料のでいいやと思う人は少なくないと思います。
このdokiもそうでしたが、結果 満足です。

Googleアカウント(AppleはApple ID?)で紐付けされているので、
一度買えば機種を替えてもずっと使えます

良いところ

単純に見やすく使いやすいところが気に入ってます。
他のキーボードではどうか分かりませんが
・「たあ」と入力すると予測変換に「4/1」と出ます。
・それを選択すると「(木)」のように今年の曜日まで出てくるのが便利です。

ATOKでの簡単「単語登録」方法

キーボード左の「あA1」ボタン長押し「ATOK メニュー」「単語登録」

これならアプリを開かずに登録できます。

よく使いそうなのに変換できない、入力が手間、入力頻度が高い単語、文章を見つけたらすかさず登録!はい優勝!

終わりに

当ブログでは「人生を良くする」ための情報を発信しています。
楽しい人生にできるように共に歩んでいきましょう!

なんとか今回もハッピーターンを食べながらも無事書き終えました。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます!
「一つも使えへんかった…。」という人はごめんなさい!
でも大丈夫!このブログは今回が最終回です。

とりぴっぴ

何が大丈夫なんだ

「よーし、今回も駄文を書き楽しむぞー!」って思ってたのに、なんだ今回の記事は。
真面目に書ききってしまったじゃないか…。
短文ブログにするつもりだったのに結局長いしさ…。

とりぴっぴ

元気出せよ…
十分ふざけてたよ
駄文前提にするなよ…

いつもコメントをくれたみんな!
TwitterやInstagramなどのSNSで共有してくれたみんな!
今まで支えてくれたみんな!少し高いけど美味しいモスバーガー!本当にありがとう!

とても…とても楽しかったです。
それではまた どこかでお会いできれば幸いに思います。

↓Twitterのフォロー、リツイート ありがとう!

あのドキ

今まで…ありが…とう(泣)

とりぴっぴ

茶番や…
あ、ありがとう!

La’cryma先生

未来航路

ご愛読ありがとうございました。あのドキ先生の次回作にご期待ください。
ブログを続けられる自信がないので記事を書くごとに最終回します。

応援お願いっ!!(必死)

にほんブログ村 その他日記ブログ 疲れた男性へ
にほんブログ村
Amazonお得お買い物!
ギフト券 チャージタイプで最大2.5%ポイント還元
  1. 現金5,000円~チャージ
  2. コンビニ・ネット銀行・ATMのどれかでお支払い
    • 注文後に「お支払い番号のお知らせ」メールに記載の手順で支払いをします。
  1. ポイントを受け取る
    • チャージ分の0.5~2.5%獲得!(Prime会員なら1%~)

現金派でも
安心して
買い物できるよ!

\ 安心かんたんお得! /

公式の説明ページ

よければシェアしてくだされ
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる